WELCOME! THANK YOU FOR COMING TO AKIKO TSUDA'S WEBSITE.
  • Home
  • 2009-2012
  • 2013-2014
  • CV in English
  • Workshop
  • KAKEN 19K00900 (Japanese)
  • ESPIS Newsletter
  • ESP toolbox
  • ESP Materials
  • Links
  • Untitled
  • Contact
  • New Page
  • KAKENHI Report (food education) JPN
  • KAKEN (food education for intl students)

​


A


Welcome to Akiko Tsuda’s Website!
大学英語教員、津田晶子のホームページです。

Academic Year 2021
「共創学部レクチャーシリーズ「食と文化」をオンライン開催しました」
    栄養科学科 大和孝子教授、フード・マネジメント学科 松隈美紀教授、津田晶子准教授
    令和3年7月30日 九州大学共創学部ホームページ
    http://kyoso.kyushu-u.ac.jp/news/foodeducation
    
    
    「留学生と日本人学生の多文化共修による食育英語のCLIL:ニーズ分析と教材開発」の助成を受けた研究成果の一部が本講座の内容となっています。
LET BLOGに掲載されました。

Academic Year 2020
基幹教育紀要に実践報告が掲載されました。
九大コレクション | 九州大学附属図書館 (kyushu-u.ac.jp)

Academic Year 2019
​
JJCLILに論文が掲載されました。
​

JALT-PAN SIG 2019で発表しました。

第196回東アジア英語教員研究会で発表しました。


日時:4月20日(土)15:30-17:35
場所:西南学院大学3号館402教室(旧図書館棟) 共通テーマ:英語教材のAuthenticityについて考える
「日本事象のテレビ番組を題材にした大学英語教材開発:実践報告 」
津田晶子(中村学園大学)、金志佳代子(兵庫県立大学)

​

第185回東アジア英語教育研究会​で発表しました。(於西南学院大学)
日時:2019年4月21日(土)15:30-17:30 
場所:西南学院大学1号館702教室 
「日本の大学英語教科書におけるELFを考える」


​
 

新しい教科書ができました。(2017年,11月)
World Celebrities (Eihosha)

​日本CLIL教育学会で発表しました。(於早稲田大学)
(June 3, 2017)

第174回東アジア英語教育研究会​で発表しました。(於西南学院大学)
  津田晶子 / 金志佳代子(中村学園大学 / 兵庫県立大学)

「英語教員の在外研究:Teacher-Researcherとしての成長に関する考察」」
(May 21, 2017)

TESOL VOICES: HiGHER EDUCATION (TESOL PRESS)

Publisher: TESOL Press
ISBN: 9781942799771
Pages: 148
Publish Date: 02/06/2017



新しい教科書ができました。
​『日テレ News24 Englishで考える日本事情』(Jan 1, 2017)

JALT National  2016でPoster Presentationをしました。(Oct 26, 2016)
​
中村学園女子高校のSG講座の講師を務めました。(Aug 2, 2016)
SG講座「食と社会文化」を実施!/ Let’s learn cooking in English!​​ 

第165回JACET 東アジア英語研究会で発表しました。(於西南学院大学)
  津田晶子 / ダルシー・デリント (中村学園大学 / 同非常勤講師)
「初年次英語教育におけるTeacher Collaborationの意義と課題」
(May 21, 2016)

中村学園大学短期大学部プロジェクト研究の成果ですsites.tesol.org/bookstore/ItemDetail?iProductCode=14036E&Category=EBOOK。12か国の外国人にご協力いただきました。
「
万国レシピ博覧会:福岡在住の外国人が教える世界の家庭料理 dining Internationally」海鳥社
(April 1, 2016)

食育講座で講師を務めました!
「
英語で楽しむ世界の食文化
」(july4, 2015)
"
Current Developments in English for Academic and Specific Purposes: Local Innovations and Global Perspectives" Garnet Education, 2015
E-bookになりました。(September, 2015)
2015年4月18日、発表しました。
JACET九州 東アジア英語研究会 
「CLILで学ぶ食育」
「英語で楽しむ福岡の郷土料理」海鳥社 2015.3 増補改訂版
新しいテキストができました!

「TOEFL iBTテストスキル入門」南雲堂
「英語で考える食育と健康」英宝社

社会のニーズに合った「仕事で使える」英語教育(English for Specific Purposes)を実践しています。研究分野はカリキュラム・教材開発、EAP/ESP、アジア英語です。
本務校:中村学園大学
非常勤出講先:九州大学、西南学院大学
EGP/ESP, TOEIC対策や実務翻訳、観光英語、英語教職科目などを指導しています。
学位
九州大学大学院 比較社会文化学博士
Temple University, Mater of Education in TESOL
学位論文
『大学英語教育のニーズ分析とプログラム評価:「接続的」「継続的」「国際的」なカリキュラム開発の視点から』
University  of  Reading(Visiting Scholar, 2013) 客員研究員


著書
『国際化拠点大学における英語教育のニーズ分析とカリキュラム開発』(海鳥社,2011/11, 単著)
『21世紀のESP―新しいESP理論の構築と実践 (英語教育学大系) 』(大修館書店、2010/12、分担執筆)
『高等教育における英語授業の研究』(松柏社、2007/1、分担執筆)
『議論法』(花書院、2006/3、共訳、井上奈良彦監訳)
『スクール・オブ・ロック (名作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズ)』
(スクリーンプレイ, 2004/10, 共著)
『アイス・エイジ (名作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズ)』
(スクリーンプレイ, 2004/4, 共著)
Certificate
Specialist Certificate Course in Language Curriculum and Materials Development
Reginal Language Centre, Southeast Asian Ministers of Education Organization (RELC)
Scholarship
E-Teacher Scholarship Program: ESP Best Bractices Offered by the U.S. State Department
E-Teacher Scholarship Program: Special Education and Differentiated Instruction in EFL Contexts Offered by the U.S. State
Department
国家資格
通訳案内士(英語) 通訳案内士試験第16169号
研究資金の採択状況
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
研究期間 : 2014年4月1日~2017年3月31日 研究分野:外国語教育
研究種目:基盤研究(C)  研究代表者 
研究課題番号:26370652
日本の食育と食文化を世界に発信できる栄養士養成のためのEAP
研究種目:基盤研究(C)  研究代表者 
研究課題番号:23520736
地域の国際化に貢献する栄養士養成のためのESP:ニーズ分析と教材開発 
研究期間 : 2011年4月28日~2014年3月31日 研究分野:外国語教育
研究種目:基盤研究(C)  研究代表者  研究課題番号:23520736
地域の国際化に貢献する栄養士養成のためのESP:ニーズ分析と教材開発 
助成研究
やずや食と健康研究所
「食生活における異文化間コミュニケーションと語学ニーズ分析(食を通じた国際交流と日英版食育ハンドブック作成のための予備調査)

2012年
7月 海鳥社より、福岡の郷土料理を英語で紹介するレシピ本『英語で楽しむ福岡の郷土料理』を出版しました。
amazon.co.jp他、丸善、紀伊国屋書店、ジュンク堂など、市内大手書店で取扱中です。
『英語で楽しむ福岡の郷土料理』の紹介記事
西日本新聞(日本語) 出版までの経緯
Fukuoka Now(英語) 出版までの経緯
料理王国12月号(日本語) 書評欄
Bento.com(英語) 水たきの英語レシピの紹介

2012年の発表・活動
所属学会
国内
大学英語教育学会(JACET)
  九州・沖縄支部 東アジア英語研究会
全国語学英語学会(JALT) 
  Fukuoka JALT
異文化間教育学会 
海外
TESOL
IATEFL
AsiaTEFL


Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • Home
  • 2009-2012
  • 2013-2014
  • CV in English
  • Workshop
  • KAKEN 19K00900 (Japanese)
  • ESPIS Newsletter
  • ESP toolbox
  • ESP Materials
  • Links
  • Untitled
  • Contact
  • New Page
  • KAKENHI Report (food education) JPN
  • KAKEN (food education for intl students)